全日本学生フォーミュラ大会をよりよくするための6つの提案

先週末。全日本学生フォーミュラ大会に行ってきました。
http://www.jsae.or.jp/formula/jp/

第8回になって、中堅どころのチームのレベルが段違いにあがってきたと実感しました。

それにしても、運営が進歩していない!!!!!!!!

1回目参加者だったころや、2,3回目にスタッフのお手伝いだったころは、まだ大会が成熟していなかったから、仕方ない面も多いよねと思っていました。その後、会場がエコパに移ったりなんだりいろいろあったのはわかります。一層不景気にもなりましたし。ですが、初期の進化っぷりからすると、ここ2,3年は、毎年残念なことがあるというか・・・・進歩を感じないのです。間違えなく感じるのは、観客のためでなく、参加者のためでもなく、仕切り企業側の都合で運営される大会は、滅んでいくだけだということです。

この大会に関わったことがない友人を連れて行こうととは思えないのです。
これは由々しき事態だと思います。見に行くのに魅力がなさ過ぎるのです。(実際、来場者は、OBやOG、関係企業の人間だけで8割が構成されているのではないかと思います。)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そこで、だれも見ないと思いますが、提案を書いておこうと思います。スタッフだったころなら、自技会K高さんとか国士舘H田先生にメールしたんですが、今は外野ですので。(でもいつか運営にメールしちゃうかもしれない。)
とりあえず、どこかで誰かの目に留まることを願って。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.エンデュランスを土曜日にして、最終日を日曜日にしてほしい。

スタッフの社会人側の都合(土日はなるべく働かしたくない)とか、日程がずれ込んだときの対策とかがあるんでしょうが今の日程体系は、一般の客が見に来るのに耐えません。せっかくの休みの土曜日にきても、もう車は殆ど走っていないんだもの。参加者の内輪発表会になってしまっています。


2.静的審査と表彰式を屋内にしてほしい。動的エリアの観戦桟敷を屋根つきにしてほしい。

今年の暑さをイレギュラーだと思うなら、それは間違いです。この大会は毎年暑すぎる。2年に1回は熱中症続出の大会となってしまっていると思います。あれでは関係のない人は二度と来たくないと思うはず。運営の偉い人は、疑うようでしたら、動的エリアに3時間立っていればその辛さがわかると思います。ほかのどんな予算を削っても、ここだけは投資するべき。


3.プレゼンの1位は表彰式前にプレゼンを披露する場を設けてあげてほしい。

観客に対するサービスであるとともに、学生の張り合いにもなると思います。コストも最小で済みます。


4.動的エリアに定点カメラを設けて、ピット入り口あたりでモニターに移して生中継してほしい。

観客サービスその2。動的とピットの間の距離が(一般参加者には)遠いので、配慮していただきたいと思います。


5.観客が投票できる賞を作ってほしい。


観客に対するサービスその3.


6.運営事務関係を、イベント運営会社に委託する

自動車技術会や、自動車メーカーの人が行っている事務的なことが増えすぎていると思います。客の誘導、審査に関係のない会場の設営、表彰やパンフやアナウンスの用意、救護所や飲食物や休憩所の用意など今の運営の人がやらなくてもよいことは多々あると思います。それだけのコストがないとおっしゃるかもしれませんが、イベント運営会社には、安く効率的にまわすノウハウを持っていて、そこまで増えないと思います。(学生ボランティアを今までどおり募ればだいぶ抑えられると思います。)また、イベント運営会社に委託することで、彼らの持つ最低限のクオリティまで大会の質を上げることができます。これが重要なことであると思います。




現場に行くと、9月開催をずらすべきだとか、テレビ局とタイアップすべきだとかそんな声も聞こえますが、いろいろ関わった経験からすると、さすがにそれは無理な面が多いと思っています。ですが、上記の個々の施策は、コストもたいしたことないし、運営がちょっと大会のことを思って努力すれば実現可能だと思います。(「6」は少しかかると思いますが、是非検討していただきたいと思います。)

運営の方は、他のお仕事などもあり、そんなこと考えてられないと思われるかもしれませんが、関わったからには是非よりよい大会にしていただきたいと、そう切に願います。

是非、ご検討下さいませ。